最近は気温の高い日でも、風が涼しくなったり、雲が増えたり、夜に虫の声が聞こえるようになったりと、少しずつ夏が終わって、秋になっていくのを感じますね。

前回に引き続き、明治神宮の見どころを紹介します!

 

  • 観光スポットとしても人気の明治神宮

原宿・表参道の人気観光スポットであり、明治天皇と皇后の昭憲皇太后をおまつりする神社である明治神宮。

境内はとても広く、人々が静かに祈りを捧げる「永遠の杜」を目指して植えられた森林に囲まれた長い参道が続いています。景色が綺麗で見どころもたくさんあるので、よく立ち止まって写真を撮っている観光客の方も多いですよ。

 

  • 明治神宮御苑にある湧き水の井戸 清正井

御社殿の南側に広がる明治神宮御苑は、明治天皇がお身体のお弱かった昭憲皇太后の運動のためにと整備された庭園です。明治神宮の鎮座地が代々木に決定されたのは、この御苑があることも理由の一つになったそうですよ。

御苑の花菖蒲はとても有名で、花の季節には多くの人でにぎわいます。

御苑の中には湧き水が出る清正井(きよまさのいど)と呼ばれる井戸があります。

東京都の調査では、この湧き水の水温は四季を通じて15度前後であり、毎分60リットルの水が出ているそうです。明治神宮の本殿西側にある浅い地下水を水源としているという、正真正銘、自然の湧き水です。東京という都会の中にあるなんて驚きですね。

清正井を見ることができる御苑内には、維持費として500円が必要になります。

 

  • お参りは二拝二拍手一拝!

お参りの仕方は二拝二拍手一拝です。直前になると間違えていないかどきどきしてしまいますが、拝殿にやり方の書かれたプレートが置いてありますので、神社に来るのも、お参りするのもあまり慣れていないから不安、という方もご安心ください。

入って右側の木には絵馬を奉納できる場所があります。何か叶えたいこと、実現したいことがある方は、ぜひ、絶対に叶えるぞ!という誓いの言葉と共に絵馬を奉納するといいかもしれません。

 

  • 待ち受けに設定するといいことがあるかも?明治神宮の夫婦楠

明治神宮にはいくつかパワースポットとして親しまれる場所があり、そのうちの一つに夫婦楠(めおとくす)という大きな木があります。

拝殿に向かって左側にあるのが夫婦楠です。縁結び、家内安全の象徴として知られていますよ。

近付くと注連縄で縛られている二本の楠ですが、遠くから見ると一本に見えます。仲が良さそうに見えていいですね。

この木は1920年明治神宮創建当初に献木されたものだそうです。スマホなどの待ち受け画面に設定すると願いが叶うと言われていますよ。

 

  • 移動にはタクシーをご利用ください

厳しい残暑が続きます。タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、快適に移動することができますよ。

さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

 

 

(Visited 313 times, 2 visits today)