• 観光タクシードライバーの自社研修が行われました

3月10日、11日の二日間に分けて、観光タクシードライバーとして運行開始する前の自社研修を行いました。お客様との待ち合わせ方法や駐車場の確認、車窓観光や案内での注意点などを、講師役のベテラン観光ドライバーさんから教わりました。

第一回目の今回はドライバーさん7人が参加しました。参加人数が多く、車に乗りきることができなかったため、4月にもう一度開催する予定です。次回開催では6人のドライバーさんが参加する予定となっています。

初対面同士のドライバーさんも多く、通常の営業についての情報交換などもしていたそうですよ。

 

  • 空港でのお客様との待ち合わせについて

二日間にわたって行われた研修。一日目は羽田空港、成田空港へ行き、お客様をお待ちするときのルールやご案内方法、駐車場使用の注意点などを勉強しました。

観光の他にも、ハイヤーとして役員の移動手段、官公庁への訪問、海外VIPの送迎といったビジネスシーンでも、空港までお客様をお迎えに行く場合があります。

空港送迎の場合は、写真のように到着ゲートのところでドライバーさんがネームプレートを持って待機しています。

ハイヤーについては、ぜひすばる交通ホームページ内のハイヤーのページをご覧ください。

 

  • 車窓観光の練習もしました

二日目は東京駅、皇居、日本橋、浅草、スカイツリーといった人気の高い観光地を巡りました。どこも定番の観光スポットで、実際に観光タクシーを運転した、というドライバーさんも多いです。

研修参加者のみなさんは東京シティガイド検定の合格者です。観光地の知識についてはもうばっちりということで、実際に皇居周辺で車を走らせながら、車窓観光の練習などをしたそうです。

知識をただ話すのではなく、車窓からきれいに見えるタイミングでの説明が必要なので、意識することがたくさんあります。いつも運転している道でも、観光の説明をしながら運転するのは結構難しくて大変だったそうです。

 

  • 思い出を残すお手伝いのために

観光地に来たら、思い出を残すために写真撮影をする方がほとんどだと思います。ドライバーさんが写真をお客様のカメラを使って撮影することもあります。

定番の撮影スポットの他にも、実際に観光タクシーを運行した際に撮影した穴場スポットなどの紹介もしたそうです。

お客様が観光中に待機する時におすすめの駐車場の場所や、待ち合わせがしやすい場所など、実際に観光タクシーを運行して感じた便利なポイントを説明していました。

 

  • 洗車までしっかりと!

最後は観光タクシー、ハイヤーで使用することの多いハイエースグランドキャビン(ジャンボハイヤー)の洗車の仕方についても勉強していました。

ジャンボハイヤーの大きな車体を洗う場合は脚立なども利用します。お客様を降りられる際に必ず忘れ物のチェックをしていますが、清掃中にも改めてチェックします。車内には掃除機も使用していますよ。必ずお客様をお迎えに行く前と乗務後に洗車、清掃をしています。

 

  • 新型コロナウィルス対策として

現在は新型コロナウィルス対策の一環として、車内清掃時の消毒に次亜塩素酸水を使用しています。特に手が触れやすいシートや窓などもしっかりと清掃しています。

通常のタクシー、観光タクシー、ハイヤー問わず、ドライバーのマスク着用義務やうがい、手洗いの徹底、換気のために数センチほど窓を開けての運行なども行っています。

ご理解、ご協力をお願いいたします。

 

(Visited 244 times, 1 visits today)