奥只見ダム
前回、新潟県の清津峡(きよつきょう)渓谷トンネルと奥只見ダムの周辺へ観光に行ってきましたと写真をいただき、清津峡渓谷トンネルの写真をご紹介しました。
今回はその続きとして、奥只見ダム周辺の写真をご紹介します。
-
奥只見ダム
奥只見ダムは高さ157m、全長480mの直線重力式コンクリートダムで、同形式のダムでは日本一の高さを誇ります。また、ダムの貯水を利用した水力発電の最大出力も日本一なのだとか。
天気も良くて、綺麗な景色ですね!
-
奥只見のダムカレー
ダムカレーとはダムをモチーフにしたカレーで、日本各地のダム近隣で販売されている定番メニューです。ダムによって違うカレーを楽しめるので、ダム巡りをする際にはぜひとも押さえておきたいポイントですね!
もちろん、奥只見ダムのダムカレーもあります。奥只見レイクタウンにて販売しています。
ごはんは堰堤、カレールーは貯水池を表現していますよ。さらに奥只見のダムカレーはご飯に刺さったソーセージを抜くとカレールーが放流されるつくりになっているそうです。ダムですね!
-
奥只見シルバーライン
上折立から奥只見ダムまでの区間は、奥只見シルバーラインと呼ばれています。名前の由来は周辺が銀山で囲まれていたことにちなんでいるのだとか。
もともとは奥只見ダムを作るために、その資材運搬専用道路として建設された道で、全長22.6 kmのうち18.1 kmをトンネルが占め、計19本のトンネルが連なっています。
ドライブが好きな人の中では結構人気の場所なのだとか。トンネルを通るドキドキと、抜けた途端に広がる奥只見ダム周辺の綺麗な景色が、人気の理由の一つだそうです。
-
奥只見ダム周辺には見どころがたくさん!
他にも奥只見ダムの周辺には見どころがたくさん!奥只見市営駐車場でのんびりと休憩や昼食を取った後、奥只見電力館の見学に行ったり、奥只見乗船場で奥只見湖を一周したりするのも素敵ですよ。
-
移動にはタクシーをご利用ください
今年は観測史上最も早い梅雨明けを迎えました。その直後からの厳しい暑さには、本当に参ってしまいますね。皆さんもお体には十分気を付けてください。
タクシーなら、冷房の効いた快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができます。暑さなんて気にせず、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、この夏の移動にはぴったりですよ。
密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、のんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひタクシーをご利用ください。