忙しい年末を過ごした後、お正月休みはのーんびりと過ごそう…と思ったのはつい最近のはずなのに、気付けばもう1月も後半。今年も時間が過ぎるのはあっという間ですね。

新年、改めて気を引き締めていきましょう!

 

  • 初詣

お正月の風物詩といえば初詣ですね。

初詣とは、年が明けてから初めて神社や寺院などに参拝する行事です。おみくじを引いて新年の運勢を占ったり、絵馬に願い事を書いたりして、一年の感謝を捧げたり、新年の無事と平安を祈願したりします。

ウィキペディア京都地主神社のホームページなどで初詣の由来が紹介されていました。

もともとは年籠りという、家長が祈願のために大晦日の夜から元日の朝にかけて氏神神社に籠る習慣だったそうです。現在の寺社にお参りする形式は明治時代中期あたりに広まったものなのだとか。結構最近のことなのですね。

 

  • 都内でも初詣人気スポットはたくさん!

浅草寺明治神宮といった大きな寺社や、東京タワーとのツーショットが綺麗に撮影できる増上寺湯島天神上野東照宮など。都内にも初詣で毎年たくさんの人が訪れる人気の神社や寺院が多くあります。

今年も感染症予防対策として行事の変更や間隔を開けて少人数の参拝、三が日を避けた分散参拝のお願いなど、さまざまな取り組みがありました。

 

  • 観光スポットとしても人気の明治神宮

原宿・表参道の人気観光スポットである明治神宮は、初詣の参拝者数が日本一としても知られていますよ。今年も初詣期間は感染症予防を徹底し、多くの方が訪れていたそうです。

写真は2019年のものです。この当時はまだマスクをつけずに歩くのが普通でした。すっかりマスクをして行動することが当たり前になりましたね。なんだかとても懐かしいです。

境内はとても広く、「永遠の森」を目指して植えられた森林に囲まれた長い参道が続いています。参道を歩くだけでも見どころが多く、初詣の参拝以外に訪れてもとても楽しいですよ。

 

  • 移動にはタクシーをご利用ください

先日は都内で雪が積もるなど、寒い日が続いています。風邪の引きやすいこの季節は、インフルエンザなど新型コロナウイルスの他にも注意することは多く、まだまだ油断のできない状況です。

それでもお買い物やお仕事など、どうしても避けられない移動の場面があると思います。タクシーなら、ご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができるため、人ごみなどを極力避けて移動することが可能ですよ。

安心して観光に出かけることができるようになるのはまだ先ですが、密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出には、ぜひタクシーをご利用ください。

 

 

 

(Visited 131 times, 1 visits today)