健康管理から安心・安全な運行へ。秋の健康診断の時期です!
気温差が激しい日が続いて体調を崩しやすくなっているこの時期。少しの油断であっという間に風邪をひいてしまいそうですね。
あったかくして、しっかり食べて、しっかり寝る。季節の変わり目こそ体調管理はしっかりと意識しましょう!
-
秋の健康診断が行われます!
すばる交通では、11月10日から12日は本社で、13日に北千住営業所にて秋の健康診断が行われますよ。
内勤の事務員は年に1回秋だけ健康診断を行いますが、隔日勤務や夜間勤務などを行うドライバーさんたちは年2回、春と秋に健康診断を行いますよ。今回は秋なので、内勤たちも健康診断をみなさんと一緒に受けました。
何事も健康が一番!ですが、最近は寒暖差が激しいので、どれだけ気を付けていても、急に不調が出てしまうこともあります。
みなさんも健康診断の時期でなくても、体調管理には十分気を付けて、不調があった場合はゆっくり休んで、体を大事にしましょう。
-
すばる交通 健康経営宣言について
すばる交通では、より一層の安心安全に輸送を提供するため、健康経営に取り組んでいます。
毎月行っている集合会議の時間でドライバーさんも含めた全員で健康に関して話し合い、現在はドライバーさんの運動不足への対策として、万歩計アプリを利用した企画や、毎日の血圧測定、食事などの保健指導などを行っています。
-
安全運転はドライバーさんの健康から!
隔日勤務の場合、一出番でおよそ21時間勤務し、タクシー運転しているドライバーさん。必ず3時間以上の休憩を取ることが義務付けられていますが、疲労はたまるもの。さらに、ずっと座りっぱなしになるため運動不足になりやすいです。みなさん普段から気を付けてはいますが、これからの季節は風邪もひきやすくなります。

ですが乗ったタクシーのドライバーさんの体調が悪そうだと、安心して乗車できませんよね。疲れがたまって事故を起こす、なんてことになったら大変です。安全に運転することはもちろん、お客様に安心して気持ち良くご乗車していただくためにも、ドライバーさんが健康であることが一番です!
-
タクシードライバー随時募集中!
すばる交通では業務拡張のため、タクシードライバーさんを随時募集しています。
二種免許の取得に関して、これまで多くの緩和が実施されていますよ。二種免許取得可能年齢が21歳から19歳へ引き下げ。「地理」の試験が廃止。さらに2025年9月からは「普通第二種免許」の教習時間を約9時間分減らし、29時限に短縮されました。
もちろん、その分社内研修はしっかりやります!地方出身で地理に自信がない、ペーパードライバーだったので運転に自信がない、という方でも、不安がなくなるまでしっかりとサポートします。それぞれにあった独自の研修プランなど、万全のサポート体制でご応募をお待ちしていますよ!
中途採用についてのお問合せはこちらのホームページをご利用ください。
