救助活動で表彰されました!
-
日本交通グループでは安全運行と適切な対応を徹底しています!
日本交通グループでは、日々の安全運行はもちろんのこと、もし路上で横たわっている方を見かけた場合には、状況に応じて安全を確保し、救助や通報など適切な対応を行うことを徹底しています。
詳しくは、日本交通のホームページでもご紹介していますので、ぜひご覧ください。
-
すばる交通でも徹底した対応を!
もちろん私たちすばる交通でも、万が一の際にはドライバーがすぐに安全確保と通報を行うよう日頃から指導しています。
このたび当社のドライバーが迅速な救助活動を行い、北千住警察署長から表彰をいただきました。
-
北千住警察署長表彰
先日、すばるのドライバーが、住宅街の片側1車線道路の中央付近で横たわっている方を発見しました。すぐにハザードランプを点灯して周囲の車に注意を促し、状況を確認しながら通報。警察官が到着するまでの間、救助と保護活動を行い、大事に至らず無事に対応することができました。
この冷静かつ迅速な対応が評価され、7月31日に北千住警察署長より表彰していただきました!
表彰されたドライバーさんは撮影の際にはとても緊張された顔をしていましたが、「立派な感謝状がもらえました。家族に見せます!」と誇らしそうにしていましたよ。
-
夏季の交通事故をゼロにする運動実施中!
また、現在すばる交通では交通事故をゼロにする運動を全営業所でおこなっています。
事故ゼロは常に意識しておりますが、今は夏の暑さによる集中力の低下や散漫の危険性のある時期。特に意識して運転をすることで事故を減らすことを目標とし、東京ハイヤー・タクシー協会主導のもと、8月1日から8月31日にかけて「夏季の交通事故をゼロにする運動」が実施されています。
もちろん、この期間以外でも事故防止や乗務員さんの体調管理を徹底して行っています。
-
これからも地域の安心・安全のために
今回の表彰を励みに、これからも地域の皆さまの安心・安全に少しでも貢献できるよう、社員一同気を引き締めて努めてまいります。
引き続き、すばる交通をよろしくお願いいたします!
-
タクシードライバー随時募集中!
すばる交通では業務拡張のため、タクシードライバーさんを随時募集しています。
2022年5月の改正道路交通法の成立による二種免許取得可能年齢が引き下げや、地理試験の廃止など、未経験の方でもタクシードライバーとして挑戦しやすい環境になってきています。
地方出身で地理に自信がない、ペーパードライバーだったので運転に自信がない、という方でも、不安がなくなるまでしっかりとサポートします。それぞれにあった独自の研修プランなど、万全のサポート体制でご応募をお待ちしています!
中途採用についてのお問合せはこちらのホームページをご利用ください。