冷え込む日が増えてきました。今年は秋になっても暑い日が多かったですがさすがは12月、すっかり冬になりましたね!

今年ももう終盤。最後まで元気に頑張っていきましょう!

 

  • 成田山の交通安全祈願へ行ってきました

すばる交通の役員たちが成田山へ祈願に行き、御護摩札を頂いてきました。

御護摩札はすばる交通第一営業所、第二営業所、北千住営業所、そして本社事務所にも大切に飾ってありますよ。

 

  • 成田山

千葉県にある成田山新勝寺は、1,080余年の歴史をもち、年間1,000万人を超える参詣者が訪れる寺院です。

真言宗の開祖、弘法大師空海が自ら敬刻開眼した不動明王を御本尊としており、この不動明王の御加護により、1000年以上の間、御護摩の火を絶やさず人々の心願成就を祈願しています。

開山1080年を迎えた現在でも、「成田山のお不動さま」として多くの人々の信仰を集めていますよ。

 

  • 成田山の御護摩祈祷

御護摩(おごま)祈祷とは、平安期の開山以来、絶えることなく焚かれきた御護摩の炎に、護摩木という特別な薪を投入し、お不動様の智慧の炎で焼き尽くすことで人々の心の迷いを断ち、すべての願いが成就することを祈願するものです。

開山以来絶えることなく続いているのだとか。誰でも堂内に上がって参詣することができ、大切な持ち物を御護摩の火にあててご利益をいただく「お火加持(おひかじ)」を行うこともできますよ。

 

  • 成田山の交通安全祈願

成田山では「仏心で握るハンドル事故はなし」の標語を掲げ、交通災害の撲滅と交通安全を祈願しています。

交通事故の多くは、人の心の隙によって起こります。交通安全祈祷を受け、お不動さまの御分身である「御守札」をいただき、清らかな心でハンドルを握れば、お不動さまの大いなる御力によって、事故なく過ごすことができるとされています。

今年の最後一ヶ月はもちろん、来年も事故なく頑張っていきたいです。

 

  • タクシードライバー随時募集中!

すばる交通では業務拡張のため、タクシードライバーさんを随時募集しています。

2022年5月の改正道路交通法の成立による二種免許取得可能年齢が引き下げや、地理試験の廃止など、未経験の方でもタクシードライバーとして挑戦しやすい環境になってきています。

地方出身で地理に自信がない、ペーパードライバーだったので運転に自信がない、という方でも、不安がなくなるまでしっかりとサポートします。それぞれにあった独自の研修プランなど、万全のサポート体制でご応募をお待ちしています!

中途採用についてのお問合せはこちらのホームページをご利用ください。

 

 

(Visited 22 times, 1 visits today)