ぽかぽかの陽気が続いて、ついに桜が開花!…と思ったら、都心の気温は冬に逆戻り。せっかく桜が咲いたのに、まだお花見に行けていない、という方も多いのではないでしょうか。

天気に関係なくお花見をしたい方は、お花見タクシーがおすすめですよ!

 

  • 今年も日本交通ではお花見タクシーが運行しています

今年も日本交通では3月15日から4月11日までの期間でお花見タクシーが運行しています。密を避けたプライベート空間でお花見を楽しむことができますよ。さらに空気清浄機付きニューノーマルタクシー車両で運行しますので安心です!

タクシーの車窓から都内の桜をあちこち見て回るのもとっても素敵です。移動は車内ですから、雨でも関係ありません。雨に濡れる桜も、青空の下の桜とはまた違った趣がありますよ。

予約は4月10日までです。興味のある方はぜひ公式ホームページをご確認ください。

 

  • 都内でもあちこちでさくらまつりが開催されています!

都内各地で桜まつりが開催されています!

今回紹介する他にも、東京都内各地で桜まつりが開催されています。多くの場所では4月6日頃までの開催となっているため、詳細は各市町村の公式ホームページで確認ください!

 

  • 文京さくらまつり 2025

文京区播磨坂さくら並木では「文京さくらまつり2025」が3月25日から4月6日まで開催しています!

昭和35年に行われた「全区を花でうずめる運動」により桜の若木が植えられ、現在の美しいさくら並木の姿になった播磨坂。ぼんぼりの明かりに照らされる坂道を歩くのはとっても素敵ですよ。

 

  • 千代田のさくらまつり

千代田区にある千鳥ヶ淵では「千代田のさくらまつり」が、3月12日から4月23日までの期間で開催されています。

日本有数の桜の名所として知られているここは、ライトアップされた夜桜が幻想的で人気です。ボートに乗って水面から桜を鑑賞することも可能ですよ。桜ライトアップは4月8日までです!

 

  • うえの桜まつりと桜フェスタ

江戸時代から続く桜の名所である上野ではうえの桜まつり2025が開催中!3月15日から4月6日までの期間中、上野公園をはじめとした上野地区周辺で様々なイベントが実施されています。詳しくは公式ホームページをご確認ください。

また、3月18日からは上野公園内にある竹の台広場、袴腰広場、不忍蓮見広場の3か所でうえの桜フェスタも開催!上野商店街の店をはじめとした80店舗以上が出店する食を中心とした物産展と様々なアーティストのステージや寛永寺創建400周年記念ブース等、たくさんの催し物がありますよ。

 

  • 移動にはタクシーをご利用ください

タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、寒い日でも、雨などの天気に関係なく快適に移動することができますよ。

さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。時間も自分たちで決められるので、のんびりと過ごすことが可能ですよ。

密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

 

 

(Visited 3 times, 1 visits today)